簿記の通信講座比較
簿記の通信講座比較
簿記の通信講座を選ぶときには、自分に合った講座を受講するために、複数の講座を比較検討しなければなりません。その比較のポイントについて、いくつか紹介しましょう。
■講義ビデオ
現在の通信講座は、講師による講義のビデオ映像を見て学習するスタイルが中心になっています。特に、教室での簿記講座を開講しているスクールでは、その映像をネット配信して、通学できない人でも自宅で講義を受けられる点が最大のセールスポイントになっています。ネット配信の講義ビデオの良いところは、見逃したところや一度で理解できなかったところをもう一度見たり、何度も繰り返し見たりして、理解度を深めることができるところです。テキストだけでなく講義ビデオもしっかり見たい人は、サンプルビデオで映像の質やプレーヤー画面の操作のしやすさなどを確認しましょう。
■サポートシステム
通信講座が独学よりも優れている点は、添削指導や質問サービスが受けられることです。勉強に飽きたり、疑問が解けずに袋小路に迷い込んだりして挫折しそうになっても、講師の適切なアドバイスや明快な回答を得ることができれば、学習がスムーズに進み、時間を無駄にすることもありません。添削課題がカリキュラムに含まれている講座や、メール・電話などでの質問サービスを受けられる講座を選んだ方が安心です。
また、通信講座には、通常、受講期間が設定されており、期間終了とともにサポートを受けられなくなる講座もありえます。簿記などの通信講座では、検定試験の前に学習を完了することを目標とする場合が一般的ですが、万一、学習が遅れて試験に間に合わなかったときは、次回の試験を目指して学習を継続することになります。そのような場合に備えて、受講期間を過ぎても質問サービスなどのサポートが一定期間継続して受けられる講座を選んでおくと安心です。
最近のコメント